“音ログ”始めました



以前、このダイアリーのデザインでどうしてもうまくいかないところがあり、発動させた(笑)“教えて〜!”*1お答え下さった方のダイアリーエントリーより得た情報から知ったツール…と言っていいものなのか。
とにかくiTunesとの組み合わせで、再生した曲データが専用ブログ“音ログ”に自動的に上がっていくという。面白そうなので、まず“音ログ”サイトでIDを取得、“受け皿”のブログを作成。更にupするためのソフトをダウンロード・インストール。
iTunesのデータはそれなりにあるので、早速再生してみると…おぉしばらくすると上がってるぞ本当に(笑)。
そしてそのデータを更にこちらのサイドバーに表示させるようにしてみました…。最新再生曲のタイトル・アルバム名・アーティスト名とジャケット画像が出るようにしてあります。*2なんつーかもう、コレって究極の露悪ですねぇ(失笑)。まだ専用ブログに上げる分には、何せ“ソレ専用”ですからね、いいんですけど。でもこれも“いつ、どんな曲を聴いていたのか”というのが半自動的に記録として残る訳で、何とも不思議と言うか…凄いテクノロジーだな(笑)。別にiTunesを使っていても、up用のソフトを立ち上げていなければデータは残らないんですがね。
なんだか自分的には、メッセンジャーの類のオンライン表示なんかよりよっぽど“リアル”な気がするんですけど。これって要するに“ログとして晒してる”からなんでしょうねぇ。がっつり“記録”になっちゃうし。
しかしマイナーなものを聴くことも多いので、タイトルやジャケットが出ない(データベースに無い)という事態も多々発生することでしょう。
パソの処理能力の問題もあるので、そうそうiTunes使うことも無いですし…今日なんて新しいアルバムデータ取り込んでたら、久々熱暴走起こして電源落ちましたし(汗)。
まぁでも今までの傾向から言って、飽きるなり何なりでソフト使うの止めたとしても、“音ログ”は放置で残すんだろうなぁ(苦笑)<今からそんなことを言うか。

*1:皆まで書くとキーワードリンクかかっちゃうからね。“〜”の部分は“はてなダイアリー”。ちなみにその時の顛末はこちらこちら

*2:そしてモジュールタイトルの“otolog”をクリックすると、私の“音ログブログ”に飛ぶようになっとります。