今日は



パルコに行って『高田馬場』を楽しみ、終演後またも偶然に観劇が一緒になった某嬢を拉致り、*1谷東急で開催中の“勘三郎への道”を見て帰宅。
そしてパルコへの移動途中にがっつり会社から電話があり、急ぎの仕事が更に煽られたので帰宅後座ることもなく部屋に直行、延々作業をしておりました。*2
お陰様でどうにか仕事は仕上がったので、もう今日は寝ます…。
平衡感覚おかしくなってるよ、よろよろ。


高田馬場』の感想文はまた明日にでも改めて。
しかし今日は収穫が多い日でした。
噂の『高田馬場』のCDは、入っていの一番にパンフレットと共に買ったんですが。今ようやく聴いてみようと思って*3パソに入れてみたら。
iTunesに吸い上げた時点でアルバムデータと曲データがオートで入ったじゃないっすか!
インディーズのアルバムとか古めのCDばっかり持っている自分、データが入ってないなんてこともザラにあるっていうのに…本気で絶句。
ちなみに2曲目の『只今、参着!』は最後に台詞入ってます。観劇の余韻に浸れます。*4


あと“読売ウイークリー”に福助丈の写真が載っているという情報を戴き、パルコに行く途中の乗り継ぎ駅の売店にあるのを発見、ちょっとどんなもんか見てから買おうか決めよう、と思い手に取ったら「ありがとうございまーす。」と言われて買わざるを得ないという事態に(笑)。てかそもそも駅の売店で立ち読みしようってこと自体が間違いな訳で(失笑)。
吉野山』の静御前の拵えで、モノクロ故の風情があって良い感じです。


で、これに絡んでということもあってなんですが…。“勘三郎への道”が開催されている横で、勘三郎丈関連グッズや和小物などを売っていたのですが。
文扇堂さんが実演出店(?)されていたようで。気付いたのは御主人が立ち去るのが視界に入ったため。その後もしばらく私らはうらうらしていたのですが、お戻りになられなかったので帰られたのか、それとも舞台をご覧になりに行かれたのか…。
ともかく、中村屋を始めとした歌舞伎に縁のある題材の絵柄のお扇子が何点か出てまして。特に『鰯売』の網と蛍が何とも可愛らしくて素敵だったのですけど。
吉野山』の紺地に源氏車の散らしと桜の絵柄に心底見とれたワタクシ。本気で指くわえてました(失笑)。
買おうと思えば買えない額では無かったけれども、自分にふさわしい物であるか、と改めて考えるまでも無く、その答えは否、と出ましたので後ろ髪引かれまくりつつ、その場を後に致しました…。


しかし先週金曜から何気に怒涛ですねぇ(苦笑)。今週末は大人しく仕事します、はい。


‐:‐:‐:‐:‐:‐


iTunesでデータが出た件について、気付いたことがありましたので追記。
データベースにデータが入っていないCDを入れた場合、データ入力を促すダイアログが出ることがあるんですよね。それでデータを入れて送信すると、データベースにその入力したものが登録される仕組みになっているようです。たまに「この間送信したのにまた出るか?」という時もあったような気もしますが。*5
なので今回のデータが入っていたということについては、パルコにて購入されたどなたかがiTunesで再生しようとした際にデータを入力されたから、という可能性もある訳です。
オフィシャル(?)でデータ入力されていて“決戦!”になっているというのはちょっと考えにくいですしね(汗)。*6
ちなみに私はパソにCD入れるとオートでiTunesがデータ吸い上げる設定にしてあるのですが、出来上がったデータはRealPlayerでも再生可能です。ここらへんは数多の音声再生ソフトがありますので、人によって異なるかと思いますが。で、やはり私個人のiTunesの設定の問題もあるかと思うのですが、とにかく再生音が小さくて聞き取り辛い…と思っていましたので、今RealPlayerで再生してみたのですが。これならバッチリ。“亀染勘幸バージョン”もどなたがどこを歌われているのかはっきりと聞き取れます。…勘違いしているかも知れませんけど(苦笑)。

《2006.3.25 追記》

*1:一ヶ月の公演期間、しかも昼夜とあるものなのに何故こうも一緒になるのでしょうか。余りのことに最近気の毒でならない<と思うなら拉致るな。

*2:つかそーいう状況でありながら“勘三郎への道”へ行くってのが。

*3:仕事しながら、と思っていたのだけれど、再生させるとその分パソのパワーを食ってしまうので止めたのであったよ。

*4:そして今現在、音ログが見事にこのデータ表示になってます。パソでご覧になっている方はサイドバーもご覧下さい(笑)。

*5:このデータベースはiTunesだけでなく、他のソフトでCD再生する際にも利用されるものですね。過去、私はパソでCDを再生するのにWinampを使用していたのですが、その時にデータ引き出していたところと同じものと思われます。…と、ここで検索してみたら出ました。これですね、まさに。

*6:asariさまコメントありがとうございます。気付きませんでした(笑)。