九月演目・配役発表



昨日寝る前に携帯でアンテナ見て、とあるブロガーさんのところを覗いてみましたら、つるっと“9月までの演目が発表になり”とあったので
「を。」
と思い、メルマガ取っているメアドのメールをwebメールで受信してみたのですけれど。受信は出来たもののエラーで確認出来ず。このところ全く携帯でメール確認出来ないので、やっぱりなーと思いながら*1気になりつつ。
しかしメルマガは今日の夜届いたのですね。*2ということでup。

 「秀山祭九月大歌舞伎」
 初代中村吉右衛門生誕百二十年

平成18年9月2日(土)初日→26日(火)千穐楽

【昼の部】(午前11時開演)

 一、菅原伝授手習鑑
   『車引』(くるまびき)
     梅王丸   松緑
     桜丸    亀治郎
     松王丸   染五郎

 二、双蝶々曲輪日記
   『引窓』(ひきまど)
     南与兵衛 後に 南方十次兵衛   吉右衛門
     女房お早             芝雀
     平岡丹平             歌昇
     三原伝造             信二郎
     母お幸              吉之丞
     濡髪長五郎            富十郎

 三、『六歌仙容彩』(ろっかせんすがたのいろどり)
    業平小町
    文屋

    <業平小町>
     小野小町   雀右衛門
     在原業平   梅玉

    <文屋>
     文屋康秀   染五郎

 四、菅原伝授手習鑑
   『寺子屋』(てらこや)
     松王丸    幸四郎
     武部源蔵   吉右衛門
     春藤玄蕃   段四郎
     園生の前   福助
     戸浪     魁春
     千代     芝翫

【夜の部】(午後4時30分開演)

 一、鬼一法眼三略巻
   『菊畑』(きくばたけ)
     智恵内 実は 鬼三太   幸四郎
     虎蔵 実は 牛若丸    染五郎
     皆鶴姫          芝雀
     笠原湛海         歌六
     吉岡鬼一法眼       左團次

 二、『籠釣瓶花街酔醒』(かごつるべさとのえいざめ)
    序幕  吉原仲之町見染の場
    二幕目 立花屋見世先の場
        大音寺前浪宅の場
    三幕目 兵庫屋二階遣手部屋の場
          同  廻し部屋の場
          同  八ツ橋部屋縁切りの場
    大詰  立花屋二階の場
     佐野次郎左衛門    吉右衛門
     八ツ橋        福助
     立花屋女房おきつ   東蔵
     下男治六       歌昇
     九重         芝雀
     繁山栄之丞      梅玉
     立花屋長兵衛     幸四郎

 三、『鬼揃紅葉狩』(おにぞろえもみじがり)
     更科の前 実は 戸隠山の鬼女   染五郎
     平維茂              信二郎

全てに於いて豪華絢爛という感じですが。
やはり個人的には
「とうとう出たか『籠釣瓶』。」
という感じですね。
うーん、何回観られるでしょう…4回行けるかな…。*3

*1:多分サーバに溜まってるメールが多過ぎるからであろう。去年の4月からのメールが、忙しさにかまけてメーラーで受信せずに延々残ってるので。トータル30000通突破。とっくに意味不明。

*2:件のブロガーさんは昨日歌舞伎座に行かれたとのことなので、そこで見たという話だったのでしょう。

*3:指定で2回と、昼の部観てから幕見に、というのと、演舞場『魔界転生』を昼に見てその後幕見というパターンを考えてみました。幕見は保証が無いのでどうなるか、ですが。