インタビュー

スーパー歌舞伎:段治郎が「ヤマトタケル」 右近とダブルキャスト
◇師匠、猿之助と共通する生き方 一生懸命さ若さで演じる
市川段治郎が3月の東京・新橋演舞場ヤマトタケル」(梅原猛作、奈河彰輔監修、市川猿之助脚本・演出)で、市川右近ダブルキャストで主人公のヤマトタケルとタケヒコを演じる。
「現代人も感動できる新作を、古典歌舞伎の手法と最先端の技術を駆使して上演しよう」と、市川猿之助が始めたのがスーパー歌舞伎。その第1作として1986年に初演された。
段治郎は、初演当時は国立劇場歌舞伎俳優研修生。再々演の95年に初出演した。05年に今回と同様に右近がタケルのときは従者のタケヒコ、右近がタケヒコのときはタケルを演じた。
大和の皇子、ヤマトタケルは父帝の怒りを買い、大和に従わない国々の征伐に次々と向かわされる。伊吹山の山神との戦いで深手を負い、帰還途中で命を落とし、魂は白い鳥となって昇天する。
「前回は大役への抜てき続きの最中で、心の準備もなく、ただただ走り抜けてしまいました」と段治郎。
悩んだのが、大鳥と化したタケルが自らの生涯を振り返る際に口にする「天翔(あまか)ける心」の解釈。作品の主題であり、戯曲を離れて今や段治郎の師、猿之助の人生のテーマともなっている。
「3年間にいろいろな役を経験したことで、今はうっすらと見えてきたような気がします。師匠の生き方とイコールなのではないかと思えるんです」
  〜後略〜
毎日新聞 2008年3月4日 東京夕刊

残念ながら今回の公演を拝見することは出来ないのですが…。
段治郎丈と右近丈のヤマトタケルの写真が入ったポスター等をあちこちでお見掛けする度に、一度観たいなー、と。
よく考えてみるとスーパー歌舞伎って、テレビで以前放送された『新・三国志』をちょこっと視ただけなんですよねぇ。不勉強な私…。


それから、ちょっと前に購入した本のことを思い出しました。

ヤマトタケル

ヤマトタケル

ヤマトタケル』初演時に出版されたもので、戯曲形式になっています。残念ながらデータに写真が入っていませんが…表紙がヤマトタケル猿之助丈と、橘姫*1の児太郎丈(現・福助)の写真なんですよねー。
買った時にぱらぱらと中を見て、後でと思いながらそのままになっていたので、今回の上演を機にちゃんと目を通そう、と思った次第(汗)。

*1:“橘姫”としか記載が無いので、兄橘・弟橘どちらか不明。赤い衣装なので弟橘…なのかしら?