昼も夜も。



“人形”と“雪”。


中村座歌舞伎座のハシゴでした。
中村座はギリギリに着いて*1終演後はほとんどダッシュで移動だったので、写真を撮る時間が無かったのがちょっと残念。*2でもまぁこの間撮ったんでいいかな、と。
しかしやはり歌舞伎座はね…。今までより写真撮っている人が圧倒的に多かったですねぇ。
あと約1年半。
出来るだけ沢山の写真撮っておきたいですね。下手なものしか撮れませんけど(苦笑)。





そして歌舞伎座では“収穫”(笑)が二つ。
一つは来年1月の演舞場のチラシ。
先日書いた海老蔵丈の権太や弁天確定(笑)。獅童丈がこちらというのも確定なら、今年の浅草と同じく南郷というのも。*3昼にいきなり『口上』が入っていて「にらみ」があるというのが面白い。
更に夜の最初に十八番の『七つ面』。『封印切』の忠兵衛が獅童丈!
いやはや…。


もう一つの収穫は、福助丈のカレンダー。12日に行った時にはまだ無かったんだけど。今年は早いね、売り出しが。確か去年は12月に入ってからだった気が。過去ログ後で確認しよう〜。→去年はカレンダー売り出しに関する記述ナシでした(笑)。一昨年は今年と同じくらいから売り出してたみたい。顔見世初日近くで購入していた模様
お値段は1200円。サイズは今年と同じくA4。但しデザインがちょっと変わったものになってます。どうやって飾ろうかしらと。見本をざっと見ただけなのでよく分からないのだけど…飾るのに何かパーツ付いてるのかな?
写真は多分、今年お務めになったものばかり。本当に素敵…9・10月以外は(笑)。何の写真かはネタバレになるので書きませんが。是非、ご自分の目でお確かめを。


一息ついて、カレンダー開封歌舞伎座の袋から出した瞬間、思わず声が。
フェチには堪らんです!(笑)
一見してカレンダーとは思えないし。女形さんらしい上品さ。
しかし気のせいではなかった。あのお役の写真が無い…。単純にいい写真が無かったのかしら? にしても…あり得ないのでは?


*1:浅草に着いたのが10:30回っていたのに浅草寺にお詣りしたので尚更…。

*2:幕間短かったしね。とは言ってもお弁当は勿論食べましたし、舞台写真もしっかり買ったり(苦笑)。

*3:駄右衛門は團菊祭と同じく、上置きの左團次丈。